やっと落ち着きました
先週の水曜の 勤務終了後
北海道へ ツーリングに出掛けました
夜19時20分に 職場を出発し
朝3時40分に 青森港に到着
4時30分のフェリー中で 仮眠をとり
函館に到着したら 必死こいて
帯広の 無料ライダーハウスへ
金曜は 朝食に かの有名なお菓子を
その後は 札幌へ
札幌では 春に寄った
スープカレー屋で 夕食
嬉しいことに 店員が僕を覚えていてくれて
トッピングを一品 サービスしてくれた
次回行くことがあったら お土産を持参しよう
土曜日は 小樽・余市経由で函館へ
余市では お酒のお土産を買い
函館では フェリーの出港時間までに
これまた 有名なお菓子を物色
製造量が少なく 入荷がまばらな為
入手困難なお菓子 買い占めました
頑張りました
帰りも青森から 東北道を自走
往復自走で 北海道は初めて
結構体力を 消耗しました
んで・・・
これを買った理由は・・・
帯広の 有名なお菓子を
超接写で 撮影し
ここに 載せようとしたのです
しか~し!
PCで SDカードを識別してくれません・・・
なぜだ??
北海道へ ツーリングに出掛けました
夜19時20分に 職場を出発し
朝3時40分に 青森港に到着
4時30分のフェリー中で 仮眠をとり
函館に到着したら 必死こいて
帯広の 無料ライダーハウスへ
金曜は 朝食に かの有名なお菓子を
その後は 札幌へ
札幌では 春に寄った
スープカレー屋で 夕食
嬉しいことに 店員が僕を覚えていてくれて
トッピングを一品 サービスしてくれた
次回行くことがあったら お土産を持参しよう
土曜日は 小樽・余市経由で函館へ
余市では お酒のお土産を買い
函館では フェリーの出港時間までに
これまた 有名なお菓子を物色
製造量が少なく 入荷がまばらな為
入手困難なお菓子 買い占めました
頑張りました
帰りも青森から 東北道を自走
往復自走で 北海道は初めて
結構体力を 消耗しました
んで・・・
これを買った理由は・・・
帯広の 有名なお菓子を
超接写で 撮影し
ここに 載せようとしたのです
しか~し!
PCで SDカードを識別してくれません・・・
なぜだ??
この記事へのコメント